fc2ブログ
体験入学
体験入学
10日に娘の一日体験入学なるものがあった。

ご存知の通り我が家は山裾にあって
もともとは農家さんしか住んでいなかったようなへき地。
地元の小学校もほんの数年前には全校生徒が8人しかいなかったらしい。

娘が生まれたときには
この子はきっとたった一人の新一年生になるのだと思っていた。

ところが近年近くに新しい宅地ができ
若い家族がどんどん増えてきて
今年の新一年生はなんと8人!
何十年ぶり?かに単式学級になるのだそう。
(今は複式。一年生と二年生が同じクラスで学んでいる)

学校に入るとまるで上客のような丁重なおもてなしを受け
まず校長室に通された。
職員が顔を出すたびに
「わぁ~たくさんいますね~」と嬉しそう(たった8人しかいないのに…笑)

子供達はまず1、2年生と一緒に教室でモノづくりをして過ごし
そのあと体育館で全校生徒の交流会。

手作りの暖かいおもてなしにびっくり。
各ブースに手の込んだいろいろなゲームなどがあって
新一年生たちはひとつひとつこなして巡っていく。

うらめし屋(お化け屋敷。舞台の下の暗い通路を通って行く。こわそう…)
射的(本格的な射的の鉄砲で手作りの的を落としていく)
もぐらたたき(大きな段ボールの中に入った上級生が頭を出したら叩く(笑))
マジックショー(いろんなマジックが準備されていました)

その他にもいろいろとありました~

町の中心部にある大きな学校では
この体験入学で緊張して泣く子もいるらしいが
ここではみんな、泣くどころかもう楽しくて楽しくて
もうすでに大家族の一員となって
暖かい、ステキな時間を過ごさせてもらった。

新一年生だけではなく
在校生のお兄さんお姉さんたちも
一緒に思いっきり楽しんでいる様子が何よりもステキでした。

「早く学校行きた~い!」と待ち切れない娘。
一人っ子のわがまま娘はきっと
この学校でうんと成長させてもらえるのだろう。
私も楽しみだ~

楽しみといえば
全校生徒で取り組む一輪車。
一輪車

広々としたグランドでは
積もった雪を圧雪してクロカンのコースを作っていた。
これもまた全校で取り組むスポーツ。

娘よ、大きくな~れ!
2011 / 02 / 12 ( Sat ) 07:38:15 | 日々の暮らし | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
<<雑誌「スロウ」に | ホーム | 「神々の遊ぶ庭の音楽会」のお知らせ>>
コメント
タイトル:楽しみですね♪

あやかちゃんのピカピカの一年生姿が目に浮かぶようです♪
楽しみですね♪

私の従姉の息子が東川小学校の教員として赴任していますが…
どうやら入学する小学校とは違うようです。

知り合いの娘さんが敷地内でパン屋さん『デメテル』のオーナーをしているので
東川には何だか不思議な縁を感じています。

まだまだ寒い日が続きそうです。
風邪などひかないで入学式を迎えてくださいね♪
名前: みゆう : 2011/02/15 17:48 : URL [ 編集] | トップ↑
タイトル:Re: 楽しみですね♪

みゆう様

コメントありがとうございます。

娘もそうですが、私もとても楽しみになりました♪

デメテルさんのお母様ということは
Sさんですよね。
東川の読み聞かせの会で何度か本を読んでいただいたことがあります。
とても素敵な方ですよね。

今日は光の春でしたね。
三月にお会いできるのを楽しみにしています。
名前: kitashajin  : 2011/02/16 16:02 : URL [ 編集] | トップ↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://kitashajin.blog118.fc2.com/tb.php/417-bdcff3a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |