fc2ブログ
久しぶりのワークショップ
自分の能力以上の仕事を
ひたすらこなして行かなくてはならないと悟った
でも、それで開き直れないところがどうも自分らしくないと
消化できないいやな気持ちを引きずっております。

RIMG2239.jpg
今日は何カ月も前からご予約いただいていた
遠方からいらした方々とつるかご編み。
ああ久しぶり
その証拠に
準備段階でフレームを組んでいたら
なんだかうまく力が入らないし
指の皮がすっかり薄くなっていることに気づいてびっくり・・・

昼には地元のお祭りで娘の学校の出番があって出かけなければならず
あわただしいワークショップでしたが
一度説明したらどんどん編み進めてしまう器用な方々で
久しぶりに私も楽しい時を持たせていただきました。
RIMG2248.jpg
2014 / 08 / 09 ( Sat ) 22:34:35 | かご編み教室 | TrackBack(0) | Comment(1) | トップ↑
今日のつるかご編みワークショップ
IMG_9371.jpg

今日は4名様とフレームバスケットを作りました♪
本当は皆さん違うかごを作る予定だったのですが
おひとりがこのかごを作るとお見せしたとたんに
『わぁ私もこれがイイ~♡』と結局皆さんこのスタイルのかごを作ることに。

今日は街では30度超えの暑い1日だったようですが
私たちは木陰でそよ風を感じながらゆったりのんびり編み編み。

皆さんもれなく
それぞれ個性的なステキな作品を仕上げていただけました。
美しい美しいかごたちです。

次のつるかご編みワークショップは
13日(金)の予定です。
興味のある方はご連絡を♪

IMG_9381.jpg
IMG_9384.jpg
IMG_9385.jpg
2014 / 06 / 02 ( Mon ) 20:48:03 | かご編み教室 | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
今週のつるかご編みワークショップ
RIMG2101.jpg

先日のワークショップは4名様と。
強風だったので、ウエカラパさんで行いました。

2度目のご参加の方は横長で長辺が30cm以上の
おおきめのパンかごを時間をかけて作られました。
つるかご編み3回目の方は
底辺を素編み、側面を乱れ編みのかごを。
乱れ編みの奥深さにうなり続けていました(笑)

皆さん次回は『乱れ編みの平かご』に挑戦したいそうです。

来週は月曜日10時からのつるかご編みワークショップを予定しています。
シジュウカラの雛たちのかわいらしい声を聞きながらかごを編みませんか?
タイミングがよければ巣立ちの様子が見られるかも♪
2014 / 05 / 29 ( Thu ) 06:09:44 | かご編み教室 | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
Nさんのかごと手ごわい樹皮
IMG_9194.jpg
先週のワークショップで終わらなかったNさんのかご
今週我が家にいらしていただいて取っ手を付けて完成にこぎつけました!
かなりのおおぶりのかごですよ。

「ゆがんじゃって~」というNさんでしたが
私はまっすぐでない、この自由なゆがみ具合がとても好きです。

IMG_9198.jpg

さて、ずっとあけびかごを作っていたので
気分転換に白樺樹皮カット・白樺かご編みを始めました。

実は残っている樹皮は
採取時期を逸して表面が荒れ、厚み調整するのになかなか剥けない手ごわい樹皮。
それでも私はこのまだら模様が好きなので
自分用に作ることにします。

今年の採取時期までにどんどん使いたいのですが
下処理に時間がかかるのでとても処理しきれそうになく
なのでもしこの樹皮でも作りたいとのご希望がありましたら
こちらにいらしていただけたら一緒にシェアしたいと考えています。
材料だけお譲りすることはいたしませんのでご了承ください。
興味のある方はご一報ください。
樹皮カットからかごを仕上げるところまでお手伝いいたします。
2014 / 05 / 04 ( Sun ) 08:57:29 | かご編み教室 | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
久々の更新です&WSのお知らせ
RIMG1366_convert_20140415142654.jpg

本当に久しぶりのブログ更新です。
訪問してくださっていた方、申し訳ありません!
私は元気ですよ♪

更新しなかったのは
毎日の仕事に追われ忙しかったことと
実はわたくしfacebookも使っており
そちらは写真のアップロードが簡単なのでちょちょっと記事を書き
ブログの方は放置してしまったというわけです…

ふきのとうも食べたことだし
つまり『春』がきた
ということで心機一転またブログの記事も書いていきたいと思っています♪

お休みしていた間の私のかご編み活動等興味のある方は
こちらをご覧くださいませ~

さて、前置きが長くなりましたがお知らせです。
昨年の夏の写真になりますが
この『ピクニックバスケット』ワークショップを行います。

日時 4月25日(金) 10:00~ (最長15:30まで)
場所 手芸工房Uekarpa(ウエカラパ) 東川町東8号南1番地(東川町立第3小学校となり)
参加料 4,800円~(直径長辺約30cm高さ約20cm) 材料費・カフェ込み
※大きさによって料金が変わります。写真のかごは長辺の直径が40cm以上あります。

なお、初心者の方には以下のような『基本の素編みのかご』での参加も可能です。
日時は同じですが、2時間ほどで編みあげることができ
直径約20cm程度で参加料金は2800円です。

IMG_8292_convert_20140415144733.jpg

ピクニックバスケットについては
お好きな形で仕上げていただきます。
底面から立ち上げまでは素編み・側面は乱れ編みの中に素編みの模様を差し込むこともできます。
取っ手も様々なデザインで付けることができます。
大きさ・デザイン等ご要望をお聞きし、仕上げまでお手伝いいたします。
時間が不足することも考えられますがその場合は
側面の乱れ編みの仕上げだけ、材料をお持ち帰りいただきご自分で仕上げていただくことになります。

別の日時をご希望の方は
遠慮なくお問い合わせください。

お問い合わせは左記のメールフォームまたは
「北写人」のHPのお問い合わせよりお願いいたします。
電話でのお問い合わせも可能です。


さて、もうひとつお知らせです。
この冬はもうひとつの仕事を優先していた私ですが
この春からはまた非常勤に戻り
しばらくの間かご編み活動中心の生活に戻ります。

たくさんの方々とかご編みの時間を共有できることを願っています♪
2014 / 04 / 15 ( Tue ) 15:13:17 | かご編み教室 | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
| ホーム | 次ページ