fc2ブログ
灯りを
RIMG0216.jpg

只今身辺整理中。

昨日はワークショップで出たつるの端材を集め
お譲りする人を見つけましたが
やっぱり表面が荒れ気味の白樺樹皮も
もらってくれる方を探そうかと思っています。
処理が大変なのでそれを理解した上でもらって下さる方がいらしたら
ご連絡下さい♪


それから少しずつ
灯りを格安でお譲りしようかと考えていますが
(灯りは一年以上前に制作したものばかりなので・・・)
まずはこれ。

つると和紙の灯りです。
あたたかみのある存在感です。
高さは約37cm。

これを格安でお譲りします。
興味のある方はご連絡を♪
2014 / 06 / 01 ( Sun ) 06:45:00 | 流木のかごと灯り | TrackBack(0) | Comment(1) | トップ↑
あけびづる
1479229_344798398994514_1619820583_n_convert_20131215212745.jpg
届きました♪
あけびづるです~!

採りたてほやほやの東北産あけびづるです。
本当は今月初めに現地に赴いて採取するつもりで計画していたのですが
思い通りにならない事情があり、泣く泣くあきらめ…

でも現地の方のご厚意により
採りたてのつるを早速送っていただきました~嬉しい!

早速すべての束をほどいて丸め
これから何ヶ月かの間きちんと乾燥させてから
大切に大切に使わせていただきます。

ずっと探し求めていた「国産」のつる。
輸入づるを使っての制作にずっと違和感を持っていた私。
しぶとく探し続けて良い出会いをいただき
本当に幸せ♡

これからはこのあけびのつる子つる男ちゃんたちとともに
新たな創作の世界に入っていきたいと思います♪
2013 / 12 / 15 ( Sun ) 21:31:46 | 流木のかごと灯り | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
写真とかごを
RIMG1436_convert_20130922062207.jpg

先週いらした東京からのお客様に購入いただいた写真を額装し
10日ぶりに旅から戻ってきた深山にサインをしてもらって
やはり購入いただいたかごと一緒に発送しました。

私のかごは一点ものなので
お持ち帰りでない場合は
別れを惜しむ時間が与えられるので嬉しい。
大き目のかごの場合は
それを作った時の情景がよみがえってくる。
ばいばい。いってらっしゃい。私のかご。

大雪山旭岳は紅葉のピークを迎えているよう。
山の帰りにギャラリーに寄って下さるお客様が
『きれいだった~!』と口ぐちに言うので
いてもたってもいられなくなっている…

深山は帰ってくるなり
なにやら次の『お出かけ』の準備をしているが…
山に行くのか
海に行くのか…
2013 / 09 / 22 ( Sun ) 06:37:43 | 流木のかごと灯り | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
男前のかご?
1011637_302226413251713_147124199_n_convert_20130830203552.jpg

昨日はやらなければならないことから逃避して
一日外でかごを編んでいました。

ひとりでじっくり編む作業ができると
一日の終わりにとても充実した気持ちで満たされます。

先日の白樺かごワークショップの材料を準備したときに出た
2番皮が「そこ」に置いてあったので
ついつい小さいキャンディーバスケットのようなものを作り始めてしまったら
やはり先日のワークショップで余ったつるを使って
ついつい来週やろうと思っていた『男前のかご』に手をつけてしまいました~

1150969_302226219918399_1638395044_n_convert_20130830203438.jpg
わざとざっくり男っぽく作るつもりのつるかごなのですが
どうもイメージ通りにできないなぁ
もっとラフなつるを使って来週はつるかごをいっぱい作ります。
乞うご期待♪
1234360_302226563251698_1330374816_n_convert_20130830203342.jpg
2013 / 08 / 30 ( Fri ) 20:46:25 | 流木のかごと灯り | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
『夢を育てる女性8人の作品展with春日崇志世界の写真展』
IMG_8708_convert_20130703204911.jpg

ギャラリー喫茶ルルでの展示イベント始まりました~!
題して『夢を育てる女性8人の作品展with春日崇志世界の写真展』。

このブログでは記事にしそこなってしまったのですが
春日さん主催のイベント「夢を育てる女性が、小さな街で自分らしく生きる~ひがしかわフェスティバル~」が
6月中旬に開催され、私もパネリストとして登壇したのですが
その『夢を育てる』女性メンバーたちによる作品展となります。

以下フェイスブックのイベントページの案内です。

南米やアフリカなど世界33の国と地域を訪問し、中判フィルムカメラの圧倒的な高画質で記録してきた風景写真に、今年は新たに、あさひかわ女性起業家&応援家の会のメンバー8人の珠玉の作品が並びます。
喫茶店は利用せずとも無料でご観覧いただけます。無料駐車場もありますので、ご都合の良いときにお越しくださいませ。

【日時】平成25年7月3日~7月17日
    平日午前7時30分~午後6時(日曜祝日休み・最終日は午後4時まで)
【場所】ギャラリー喫茶ルル 旭川市6条通8丁目右5号(6条本通り)
     無料駐車場3台あり

【出店者】
春日崇志 南米やアフリカなど世界の空撮・山岳・夜景の写真
手芸工房ウエカラパ・安田春絵さん タティングレース
日本パステルホープアート協会・谷脇多恵さん パステル和アート
気のエネルギースケッチ・ミナさん イラスト
ギャラリー北写人・森山未花さん 流木のかごと灯り
Ewokakuhito ・ 山﨑 栄子さん イラスト
Kayo Kayo・高橋香代子さん リサイクルシルクアクセサリー
古本などイシキト・松倉由美さん 雑貨
ラッピングコーディネーター・清水京子さん(5日~)

【告知メディア】ライナー、グラフ旭川、北海道経済
【取材協力】読売あざれ(高橋花菜子さん)

喫茶店での飲食は必須ではありませんので、お気軽にお立ち寄りください。
無料駐車場は3台、市役所の駐車場からも徒歩3~4分です。

一部出展者の作品の即売もございます。
2日午後6時から搬入・展示準備、記念撮影を行いますので、出展者以外の方もぜひお越しくださいませ。

みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げます。 
2013 / 07 / 03 ( Wed ) 21:05:12 | 流木のかごと灯り | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
| ホーム | 次ページ