まだまだ雪景色の北海道から
桜咲く、春爛漫の東京へと朝いちばんの便で飛ぶ。 例の如く大半の時間を 勝浦の別荘で過ごす。 娘はいとこたちと思いきり遊ぶことを楽しみにしている。 4月5日に母を連れて戻る頃には 雪もずいぶん融けてふきのとうがあちこちに顔を出していることだろう。 新たな生命みなぎるその美しい季節に 私たちの新たな生活が始まる。 自由に好きなことをして生きた独身時代、 深山と出会い新たな生活を楽しんだ数年間、 娘が生まれて子育てに明け暮れた数年間、 自分の進みべき道を模索し、それを見つけたこの1年間。 だから私はこれからの数年間を母の介護に費やすことは とてもタイムリーな運命のような気がしている。 自分のしたいことは悔いなくやってきたし 娘もステキに成長してくれている。 自分が将来進むべき道もクリアになったし 長い人生のほんの数年間を 私という人間を作ってくれた母のために費やすということは きっと神様が最初から計画してくれていたことなのだと素直に思える。 しかもこんなにタイミング良くその時期が訪れたことに驚きさえ感じる。 母の介護が私に務まるのだろうか 母を幸せにしてあげられるのだろうか 娘は大丈夫だろうか、そして夫である深山も… 不安は尽きない。 でもきっと大丈夫。そう思いたい。 どうか皆さん、この頼りない私を見守り、応援していてください。 さて、深山は自分の隠れ家作りを着々と進めている。 私たちの留守の間に塗装をこなし テーブルやらベッドやらを作る計画のよう。 さあ、北国の春はもうすぐそこまで来ているよ。 とりあえず、行ってきます。 |
暗闇の中起きてくると、昨日の暴風雪とは一変
しんしんと静かに雪が降っている。 また結構な積雪があり、いつまでたっても冬景色。 東の方では桜の開花の便りが届いているというのに。 さて、記録的な暴風の中昨日出かけて行ったのは「大雪の蔵」。 深山と私の「ふたり展」は3月30日まで開催しています。 お見逃しの方はぜひ足をお運びください。 大雪の蔵で待ち合わせしたのは 私の大好きな紫乃さんとパートナーの崇光さん。 お会いするのは昨年九月に北写人で開催したコラボ以来。 今回は東川町のレストランと旭川のカフェで行われたコンサートの合間をぬって 時間を作っていただき、一緒にお食事をしました。 サウンドや映像のプロでいらっしゃるS氏も加わったこの会食の目的は 紫乃さんと深山のコラボDVD制作の打ち合わせ。 来年のカタクリが咲く季節くらいまでじっくりと時間をかけて 制作を進めていきましょう、ということになった。 話をしているうちに 森の中に生ピアノを置いて鳥の声のする中録音してみたいねとか(本当は無理。) ただ深山の写真を見てメロディを弾くだけではなく 深山の撮る自然の世界に一緒に出向いてみようとか スチール映像も撮ろうとか はてまた完成披露パーティーを大雪の蔵を貸し切ってやって おいしいお酒を飲もうとか 話はいっぱい盛り上がりました。 皆さん楽しみに待っていてくださいね。 さて、その後すさまじい風の中向かったのは 4月からオープンする美瑛の宿「一凛」。 ここには我が友「樹凛工房」のウォールナットの家具が入っている。 若きご夫婦のこだわりの和モダンの素敵な宿だ。 一凛さんに深山の写真を飾っていただくことになった。 絵画的な写真がぴったりのお宿で いくつかお持ちした写真も気に入っていただけたようで一安心。 せっかくなので、写真を定期的に入れ替えてお客様に見ていただこうということに決定。 そして私の流木の灯りも、和紙を使ったものをひとつお作りすることになった。 心新たに取り組もうという出来事満載のこの頃。 これが春という季節だな~と感じる。 東京行きまであと3日。 やり残した仕事をやっつけなければ。 |
1月にいろんなことがあってブログを休んでいたとき
無理やり時間を作ってアメリカの映画やドラマを動画で見ることが日課になっていた。 ややこしい問題を抱えていたので、それが私のストレス解消法 そして「現実逃避」の術となっていた。 もともとハリウッド映画が大好き。 子育てしていて時間がなくて「自由時間があったら何をしたい?」と聞かれれば 「映画が見たい!」と即答していた。 昨日のニュースでアカデミー賞の発表を見た。 若い頃大好きだったジェフブリッジスが主演男優賞! おお!なつかしい~! 昔から髪の毛がちょっと長くて色気のある男が好きだった私。 (深山も出会ったころそうだったんです~今はどうかは聞かないで。) でもいつの間にかこんなおじさまになってしまったのね、ジェフさま。 とはいってもやっぱり大物俳優。 まだまだ色気たっぷりです。 かごを編みながら動画でアメリカのドラマをせっせと見ていたら だんだん頭がアメリカ人になってきたからおもしろい。 もともとストレートに物をいうタイプの私だったのに 長年日本人らしく?振舞い続けてきたのでストレスがたまっていたよう。 先日アメリカ人の友人と話をしていたら 「ミカはアメリカ人みたい」と言われて嬉しかったのは そうやってぽんぽん物を言える自分に久しぶりに戻れたから。 それにしても無料で映画やドラマをいつでも見られるなんて 高い通信料を払う甲斐があったわ。 ヤフー動画、おススメです。 こうして毎日明け方暗闇の中起きだして イヤホンをつけてドラマを見ながらもくもくとかごを編む私なのでした。 |
| ホーム |
|