fc2ブログ
ペンギンのお散歩
ペンギンのお散歩
春が来る前に娘といっぱい外遊びをしたいな~と思い
昨日はお友達と一緒に旭山にある雪の村に行って
チューブすべりやそりすべりを楽しんだ。

そのすぐ向かいにある旭山動物園。
娘に以前から「ペンギンのお散歩見に行きた~い!」とせがまれていたので
ようやく実行。

いやいや、可愛いな~
ペンギンは子育てのときに海までの道のりをよちよちと歩き続け
海に潜って魚を子供のために取ってくるという習性がある。
ペンギン館に戻ってきたら
茶色いふかふかの毛に包まれた子供が迎えに出てきたので
お客さんたちの暖かい笑いに包まれた。

私はもともと動物園が好きではなかった。
だって小さな檻に入れられてかわいそうだもん。

でも娘のお友達のお父さんが飼育係だったことで動物園の存在が身近なものになり
そのうち動物園で働く人たちの独特でスマートな雰囲気がとても好きになり
野生の世界とは無縁に近い人間たち、特に子供達にとっては
とっても大切な場所なのだと思うようになった。

旭山動物園のどうぶつ図書館では毎月第二土曜日に絵本の読み聞かせの会を開いていて
読み聞かせのあとには獣医さんや職員の動物に関するお話をきくことができる。
先月はいろいろ質問したらとってもおもしろい話を聞くことができたので
できる限り通ってみたいな~と思ってる。

冬の間は、暖かいどうぶつ図書館オススメですよ~
ここの素敵な職員さんもいつもいろいろと教えてくれます。

2011 / 01 / 30 ( Sun ) 08:29:12 | 日々の暮らし | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
運動のススメ
寒い朝
気付けばもう1月も終わり。
はやいもんです。
ここ数日さむ~い日が続いていた。
我が家のあたりはマイナス20度くらいになったかしら。
庭の木に霧氷が付いてキラキラと光っていた。
大雪の山々も久しぶりにその姿を現した。
ちょっと前の私なら「行きた~い!クロカンコース歩きた~い!」と思ったろうに
今年は「山は寒いだろうね~行きたくな~い…」となってしまっています。
寒すぎるのはやっぱり苦手。

ブログの更新をしていないと
母の介護が大変でくたばっているのではないか、とか
ものすごく忙しいのでは…とか
思われるようだが
いえいえ、ただ怠慢なだけなんです(汗)
壊れていた一眼レフのカメラもようやく修理したし(今日の写真はケータイだけど。)
そろそろもう少しこまめにブログ更新しようかな~と思っているところ。

実は以前より増して元気な私。
正直介護というものはストレスの多い仕事。
あまり出かけられないこの冬をどう乗り切ろうかと考えただけでストレスが大きくなってしまった私は
11月からスポーツクラブに通い始めた。
母のデイサービスのある日で娘が幼稚園に行っている間、週2回。
その代わり、創作活動は完全に休止。
とにかく一人になれる時間を最大に有効活用して体を鍛えることにしたのだ。

もともと音楽をやっていたのでリズムに乗って体を動かすのは大好き。
南米の音楽に合わせて腰をくねくねしてサルサなんかを踊るプログラムは無茶苦茶楽しい。
ボクシングエクササイズや腹筋を鍛えるスタジオプログラムも
思いきり汗がかけて気分爽快。

秋までずっと食欲が無くて
会う友人、会う友人に「やせたね~」とか「やつれた?」とか聞かれていたのに
運動をはじめたら食欲旺盛になり、チョコなんかが食べたくて仕方ない。
もともとダイエットのために始めたわけでもないから気にしないで食べているけど
体重は決して増えることはなく
逆におなかはきゅっと締まり、体全体が軽くなって歩くのが楽になった感じ。
最近は筋トレも始め、行けないときには友人に借りたDVDでおうちエクササイズ。

風邪もひかず、疲れ知らずになった私。
そして、体が強くなると心も強くなるのだと初めて知った私。

春になったら少しは仕事をしないといけないから
スポーツクラブにも行けなくなる。
だからそれまで必死でもっともっと鍛えるぞ~!


ところで深山はというと…
今頃久し振りの流氷の風景に向き合っているはず。
懐かしいなぁ。昔は毎年ふたりで流氷を見にいったなぁ。
車で寝るの、寒かったなぁ…

2011 / 01 / 29 ( Sat ) 07:03:45 | 日々の暮らし | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
冬休み
ようやく冬らしくなってきた大雪山麓。
この冬は雪が少なく、スキー場も悲鳴を上げていたようだが
ここ数日ですっぽりと雪に埋もれた。

さて、先日初めて母を施設のショートステイに預ける決心をし
息抜きに3人で旭岳温泉で深山の写真を飾ってお世話になっているホテルラビスタに泊まりに行った。
この日はようやくまとまった積雪があったらしく
冬山らしい厳しい風景となっていた。
かなり吹雪いて寒かったが、滅多にない我が家のイベントだったので
深山が楽しみにしていた「釣り」を。
冬の釣り
あはは。真冬の旭岳温泉でこんなことする人いませんね~
ここは温泉が入っているので暖かく、一昔前に養殖していたテラピアという魚が住んでいるのだ。
二年前にここで釣りをしたときには入れ食いだったのに
大きな魚の姿はなく、小さなのにつつかれるばかり。
娘もすぐに飽きてしまう。

じっとしていたら体がかちんこちんになってきたので
今度はそりを引いてクロカンコースの坂道へ。
クロカンコースにて
急坂を上って娘と2人ソリにまたがり滑ると…
積もっていた粉雪が顔面直撃。
あっけなくふたりとも雪だるまになって大笑いした3人でした…

雪にまみれてひとしきり遊び
チェックイン時間前にホテル入り。
娘とふたり、こんなにゆっくりのーんびり温泉を楽しんだのは初めてのような気が。
本当に私の良き相棒となってくれた。
極上のお風呂とお食事。
本当に幸せな短い旅でした。
2011 / 01 / 10 ( Mon ) 07:14:49 | 日々の暮らし | TrackBack(0) | Comment(1) | トップ↑
願い
明けましておめでとうございます。
穏やかなお正月を迎えました。
うす曇りですが大雪の山々も浮かび上がっていたので
こんな静かな朝のように今年も穏やかに一年を過ごせたらと
思わず山々に向かって祈りました。

年末に娘とふたり盛り上がったこと。
年末ジャンボ宝くじのバラを10枚購入していたので
当たったら何に使うかと夢を膨らましていた。
どうせ当たるはずないとわかっていても、幸運な人はどこかにいるという事実。
隣で深山は「あたるはずないんだから~」と言うが
私は娘の期待ぶりがかわいくて盛り上げすぎてしまった。

そして当然のことながら末等の300円のみ当選。
娘は大泣き。

ちなみに
娘の希望は「ディズニーランドに二泊三日のお泊りで行く」。
私は「美容院に行って洋服を買う」。
そして深山に一応聞いてみたら「くるくる寿司に行く」。

なんてささやかな我がファミリーの望み。
これなら一億円当たらなくとも叶いそう。

ささやかな幸せと穏やかな日々。
私が今年の元旦に願うことはそれに尽きるかな~

皆さまにとっても幸ある一年となりますように。
2011 / 01 / 01 ( Sat ) 07:32:18 | 日々の暮らし | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
| ホーム |