「神々の遊ぶ庭の音楽会」無事終了しました。
いろいろと報告したかったのだが あまりのひどい災害に言葉を失っていた。 軽々しい言葉を書くことにはためらいを感じる… なんともいえない苦しい気持ちで さまざまなことを考えた。 もしもこのような災害に巻き込まれたら… 私には守るべき家族が二人いる。 最愛の娘と、一人で状況判断ができない母。 この二人をパニックにならずに果たして守り切ることができるのだろうか… 新しい机が届いて 体中で喜びを表現している娘を見ながら 一年生になることを楽しみにしていた多くの子供達の ランドセルや机が家ごと流されていく様子を想像した… 寝たきりで自力で動くことのできないお年寄りが 津波に巻き込まれていく姿を想像した… そして必死で家族を守ろうとあがき 何もできないまま流されていく自分の姿を想像した… 嗚呼、自然に対して人間は本当に無力だ。 でも原発の問題が深刻化しているようだが これは明らかな人災。 被害状況がどんどん明らかになるにつれて 心の痛みもますます大きくなってくる。 娘にこの災害について話をするとき どうしても涙がこぼれてしまう。 ニュースで被災者の姿を見るたびに 涙が止まらなくなる。 写真家としての第一歩を仙台で歩み始めた深山は 一日中携帯のワンセグでニュースにかじりついている。 仙台には多くの知人がいるが もちろん連絡を取るすべもなく その安否もわかっていない。 でも何の被害にも合わなかった私たちが ただ落ち込んでいても仕方ない。 何かできることを考えて行こうね、娘よ。 うん。一年生になっても学校に行けない子もいるの? そうだよ。そんな子たちのためにね、何をしてあげられるかな…? 命ある私たちは 日々を精いっぱいに生きていこうと思う。 |
気付けば「神々の遊ぶ庭の音楽会」は二日後に迫っている。
今回は、四人の写真家が以前出演したときに使ったデータを再び使い 写真の流れもすべて実行委員会にお任せなので 深山の出番は全くない。 ついでに言えば今まで最後に壇上に上がっていたのも 今回はないので 目立つのが嫌いな深山はほっと一安心している。 そんなわけでのんびりしていたら 昨日実行委員会の、旭山動物園の写真で有名なI氏が打ち合わせにやってきて 「まだチケットが完売していない」と言うので 今頃になってあわてて知人を誘ったりしている。 音楽会は今週木曜日の夜7時開演です。 詳細はこちら。 ぜひお誘いあわせの上、御来場ください。 お待ちしています。 なお、前売り券は当日でも受け付けに預けておくことができますので 遠慮なく北写人まで事前にご連絡ください。 今朝はとても穏やかで美しい朝焼けが見られた。 空は晴れ渡っている。 日中光がさすと本当に体がぽかぽかに感じられるようになった。 木々の根開きが進み なんとなく鳥や動物たちの動きが活発になっているように感じられる。 もうすぐ春がくるのかな~ 我が家の「もうすぐピカピカの一年生」は 春が近づくにつれて妙にハイになっている。 今は卒園式や卒園制作に追われているようだが 気分はすっかり一年生で 朝から晩までもう嬉しくて嬉しくて 1日中飛び跳ねている… どんな曇天の日でも 我が家には光り輝く太陽がいるから 家族みんなが笑顔でハッピーでいられる。 でもうちの太陽はあっちを照らしこっちを照らし 落ち着きがないから 音楽会でちゃんとすわっていられるか とっても心配… |
| ホーム |
|