
ついに「北写人」のHPを開設することができた。これを機にブログを始めようと思う。
「今どきホームページもないなんて…」とか、「ちゃんと宣伝した方が…」とか、はたまた「こんな見えない看板立てて、やる気あるの?」などと知人やお客さんに言われ続けて一体何年経ったことか。ちなみにギャラリーの看板は、本当に見えないし、まともに宣伝もしていないし、今事情によりきちんと開館できないので年々お客さんは減るばかり…。しかも写真業界はたいへん厳しい世情である。
数年前になんとかHP作成準備を始めたものの、深山に写真をセレクトしてもらう段階で早々と頓挫。でも今回は意を決して取り掛かかった。とにかく深山にはお伺いを立てない、私の独断で作るのだ、と。
なにしろ子育て中の身。パソコンに向かう時間が無い。しかもド素人の作業。毎朝(といっても真っ暗) 早起きして時間を確保。マニュアルとにらめっこ、デザイン作りに四苦八苦、友人にメールで質問を繰り返し、果てしなく続くと思われた作業も何とかやり通すことができた。これもひとえに、ド素人の私の質問メールに根気よく、親切丁寧に返信して教えてくださったSさんのおかげだ。この場を借りて、「本当にありがとうございました(涙)。」
さて、「北写人」のHPはまだまだ制作途上だ。前述したとおり、深山には一切お伺いを立てずに作ったまま、実は未だに見てもらうことすらしていない…。いい加減チェックくらいしてもらわねばねぇ。
そんなわけで、webギャラリーの写真も手元にあったデータから私の独断でセレクトしたし、新作は全然入っていないので、今後徐々に入れ替わって行くことになると思う。タイトルやコメント等も入れていく予定だ。 ちなみに深山は、写真家としてはいまどき珍しい「超アナログ人間」で、デジカメも持っていないしパソコンのキーボードすら触ったことのない奇特な人なのだ。ひたすら自分の世界で生きる姿勢に「いつか深山さんの時代が来るよ」とたびたび言われて久しいが、一体いつその時代がくるんだろう?
これから少しずつブログでも深山の新作をアップしていきたいと思っている。写真に関してはほとんど素人の私が書くブログなので、写真ファンの方には物足りなく思われるかもしれないが、そこのところはご容赦いただきたい。その他、私の流木のかご編みの話(最近は創作活動をほとんど休止していたが今年こそ再開したい!)、ここ大雪山麓東川町での私達の暮らし、そして書かずにはいられないであろう子育ての話、などについて書いていきたいと思う。
この冬は冷え込む日が続き、写真家にとってはチャンスの多いシーズンとなったと思う。そんな厳冬の一枚。(写真はちょっと古いけど。)
2008 / 02 / 10 ( Sun ) 16:42:48 |
未分類
|
TrackBack(0) |
Comment(2) |
トップ↑