深山はどうしても
頭の中を泳ぎ続けるお魚さんたちを追い払うことができず おとといまたしても「紅葉の忙しい季節になったらちゃんと仕事するから」と言い残して 紋別へと出かけていった。 今回一泊は、天然酵母パン作りを教えてくれたEちゃんのご主人Tくんと一緒。 どうも魚影が薄いようで 釣り上げている人は少ない様子。 それでも初日に彼だけ3本ヒットしてマス2本を釣り上げたと ちょっと得意そうに電話があった。 昨日は本当に魚がいなくて 深山はボウズ。 Tくんは帰る直前に一本釣れたそうで良かった。 さて我が家にはEちゃんと子供達が泊まりに来てくれた。 「魚釣れたかな~」と話題にしながら。 昨日は午前中にお散歩に行こうということになって 近所の「四国八十八カ所霊場」なるところを歩いていると 鹿のフンや足跡が珍しくあって「鹿さんに会いたいね~。」なんて言ってたら ちょうどその散歩道の半ばで なにやら大きな落し物を発見。 直径20センチほどで とうきびのカスがいっぱい。 まだまだ新鮮でハエがたかっている。 ひょえ~!こ、これは…!! こういうときに限って携帯すら持っていなくてカメラも無い。 みんなにお見せしたかったな~。 しばらくその落し物を観察したあと 「もっと行きた~い!」と叫ぶ子供達を説得して 結局もと来た道を戻ることにした。 熊が出るといけないので歌を歌いながら。 「ある~ひ もりの~な~か くまさ~ん~に であ~あった…」 その後近くの湧き水を飲んで帰宅後 念のため役場に電話。 「はいはい。あそこはよく出るんですよね~。 熊出没の看板立てておきますよ~。」 あれあれ?もうちょっと大きなリアクションしてくれても…。 「だ、大丈夫でしたか?気をつけてくださいね!」とかさ。 夜深山に電話で報告したら 「そろそろ我が家の生ごみも食べにくるぞ~。」と脅された。 でもホント、冗談じゃなく、くまさんに出会える日は近い? |
タイトル:
そうそう、あそこはよく出てましたよ! シホが赤ん坊のとき、良く犬の散歩がてら上って行きました。 単独はダメですよ~。 こちらも熊出没、頻繁です。 学校の校庭とか歩いてたり。。。 北海道の熊と違って、すぐ襲いかかって来るそうなので、とっても怖いです。
名前: はる : 2008/08/27 22:19 : URL [ 編集] | トップ↑
タイトル:は~い。
そうなんです。 去年の秋もね、お地蔵さんのいくつかが倒されていたらしいです。 大好きな散歩道なので、いけなくなるのも寂しい。これからは鈴を付けていこうかな。 |
|
| ホーム |
|