fc2ブログ
嬉しかった言葉
冬の羽衣の滝
紅葉シーズンは観光客で賑わう羽衣の滝。
彩りが落ち、雪が降れば訪れる人はもういない。
滝の周りは凍りつくが水の流れはとどまることはない。
氷点下の世界なのにどうして川の水は凍りつかないのだろう。
水は源流部から常に流れ続けているなんて不思議な世界だなあと思う。

昨日のニュースでノーベル賞受賞者の下村氏がインタビューで
「テレビなんて見てるよりも自然の中に出て自然に学べ。自然にもっと興味を持て。」
というようなことを、子供たちへのメッセージとして語っていた。
田舎暮らしをしているというだけで、うちの子はずいぶんと学んでいるのだ。と
とっても得した気分になった。
自然の中でのびのびと遊べる子に育てることは私の子育ての目標の一つだったから
結構いいセン行ってるってこと?

それにしても最近の娘は今はやりのプリキュアにすっかりはまってるし(これってテレビじゃん(汗)
相変わらずご飯はまともに食べないし
ママ、ママって離れなくてかなりストレスだし
ああ、子育ての責任から解放されたい!と煮詰まっていたこのごろ。
でも昨日の晩、深山は布団の中でいびきを立て始めた頃
なにやらせっせと折り紙を切ったり貼ったり書いたりしていたかと思うと
「はい!ママ」と手渡された。

「まま いつもありがとう」

なんとまあかわいらしい字で書いてある。
一日の終わり、疲れて早く歯磨きして寝かせたくてイライラしていた私だったが
思わずぽろぽろと涙がこぼれ
「ありがとう~~~」と娘を抱きしめた。

親ってなんて単純なんだろう。
ああ。大好きだよ。私のかわいい娘。
どんなに心が凍てついていても、温かい涙は流れるのだな。
そうか。大雪山の川もあったかいんだな。
2008 / 12 / 11 ( Thu ) 07:31:21 | 日々の暮らし | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
<<もやもや気分 | ホーム | 冠雪ナナカマド>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://kitashajin.blog118.fc2.com/tb.php/160-46ef9cf9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |