fc2ブログ
大掃除
友人たちが張りきって大掃除をしているので
なんとなーく避けて通ろうとしていた私も重い腰を上げた。

我が家の窓はスウェーデン製のトリプルガラスで
すっきりと見た目も良く暖かくて結露しないはずが
最近やけに結露して、深山は毎日せっせと窓を拭いていた。
先日家に寄ってくれたハウスメーカーの社長に聞いたら
換気扇や換気口を掃除してくださいとのこと。

ん~、やっぱり換気口をはずして大掃除か~。
よし。やるぞ~、と奮起してまず外に面した4ヵ所の換気口の枠をはずすと…
きゃ~!キモチわる~い!
と娘が叫ぶほど、蛾やらくもの巣やらホコリやらが溜まっている!

知ってたんだけどねぇ。夏が終わったらやらねばならない仕事だということは…。

そして今度は内部に面した丸い換気口の溝を
言われたとおりに竹串でぐるっとこすると…
ごそごそっと固まったホコリがどっさり出てきて、急にシューッと空気を吸い込むようになった。

ひぇ~!今までは掃除機で時々吸い込んでただけだったのよ~!
それじゃだめだったってことね~。

そして仕上げにコンロの上の換気扇もごしごしと洗い
我が家はすっきりとキモチの良い空気の流れができ気分爽快。
おかげで結露の悩みも解消された。

北海道の気密住宅ってスゴイ。
古い家なら自然換気で済むもんね。

そんなわけで、すっかり掃除づいた私は
またまた今まで見て見ぬ振りをしていた洗濯機まわりに手をつけることに。

ああ。恐ろしい。
洗濯機の下は一体どうなっていることだろう…。
カビっぽい排水ホースを抜いて、ホコリだらけの電源を抜いて
思い切って洗濯機を移動すると…

ひょえ~!!!

まだまだ続く我が家の大掃除デス(泣)
2008 / 12 / 30 ( Tue ) 07:55:32 | 日々の暮らし | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
<<かまくら? | ホーム | 年の瀬に思うこと>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://kitashajin.blog118.fc2.com/tb.php/167-771f185a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |