私達がいつもdai:zuでお世話になっている町内にある施設「ふれあいの郷」で行われた
同敷地内の旭川福祉専門学校の介護科の生徒さんたちによる地域支援活動の企画で エコクラフトテープの小物入れ作りに参加してきた。 クラフトテープといってもガムテープではなくて 再生紙などを利用して作られた梱包用の平たい紙。 それを好きな太さに切ってつるで編むのと同じ方法で編んでいく。 ![]() こんな、超ラブリーなひよこ型小物入れできました~。 個人的にはこんな可愛いすぎるモノ絶対に作らないのだが 生徒さんたちと作ったらとっても楽しく 娘もものすごい喜んでくれたので良かった! 介護科の皆さん、ありがとう! ![]() さて、家に戻ると深山はこんなモノを作っていた。 今年の冬はギャラリーの薪ストーブを復活させるのだそうで 薪小屋を製作中。 あれ?屋根に付いているのは友人から以前看板用にもらった看板フレーム! なんでこんなところに使うの~~? 今年も私の念願のA型看板は道路際に立つことはないのね… 気を取り直して娘と自転車乗りに出かける。 今日は100メートルくらい一人で走れるようになった。 私も一緒に走る。走る。 一人で乗れるようになってもしばらくの間は一緒に走らないと危なそうだから 私の足腰、鍛えられるぞ~。 |
|
| ホーム |
|