
山も春をむかえている。
深山は時間があれば美しい渓流の風景を探しに旭岳周辺を歩き回っている。
先日は雪の残る今の時期にしかたどりつけない「幻の滝」を見にでかけたが
途中で道が分からなくなって引き返したとのこと。
今日は釣竿を持ってバイカモの渓を歩くそうな。
昨日は嬉しいことがいっぱいあった。
娘が幼稚園に入園した。
「早く行きたい!」と嬉々として登園し
慣らし保育ということで早めにお迎えに行ったら「もっと遊びたかった~」とつまらなそう。
家では「早く明日にならないかな~」と幼稚園を楽しみにしている。
途中入園で入園式も無かったので
お祝いのケーキを作り、夜は手巻き寿司パーティーをした。
嬉しそうな娘を念願のデジタル一眼レフカメラで撮りまくっている。
そうなのだ。ついに買いました。
春になり撮りたい風景が山ほどあるのにうまく写らなかった私のコンパクトデジカメ。
思いつきで知り合いのカメラのキタムラの店長に電話して相談してみたら
私が使うには充分な中古品が安く手に入ることが分かり
早速送ってもらった。
標準ズームレンズと必要な付属品がすべて付いた美品。
私が持っていた望遠レンズも使える。
最近ちょこちょこと売れていた私のかごやランプの売り上げで購入。
わーい。わーい。わたしのカメラなのだ~!
娘の留守中にステキなお客様がみえた。
ホームページで写真を見て感動され
すっかり魅せられてしまった写真を購入したいとのこと。
嬉しい。
深山の写真がこんな風に人を引き付け感動を与えられるのだということが。
そして、病がどんどん進行している母に
来月こちらに遊びに来てもらえることになった。
遠く離れて暮らす母と、これからあとどのくらい時を共に過ごすことができるのだろう。
自然の大好きな母の心にいっぱい潤いを与えてあげたい。
心に爽やかな風が吹き込んだステキな1日。
2009 / 05 / 19 ( Tue ) 05:12:24 |
日々の暮らし
|
TrackBack(0) |
Comment(0) |
トップ↑