今日も朝から良い天気。
ここ勝浦の家から見える山(といってもちいさな山々)に山桜が点在しているのが見える。 山桜ってたくさんあるものなのね。 ソメイヨシノも美しいけど この山桜は風情があってなんともしなやかでひっそりと美しい。 昨日深山は電話で 東川町のキトウシの森のフクジュソウが既に満開だったと びっくりした様子だった。 エゾエンゴサクやカタクリも今にも咲きそうなものもあったと。 ちょっと油断していたようだ。 確かに私が北海道に移住してから、こんなに早く山野草が咲き始めたのは初めてだ。 毎年キトウシの森の山野草の見ごろはゴールデンウィーク直前くらいなのだ。 深山もしまった。と思っているようだったが 私もショック。 帰る日はまだ先なのだ。 山野草に間に合うようにとチケットを取ったのに。 残雪の中にちょっと雪が融け始めたところから フクジュソウが顔を出し始めているのを見つけるあのワクワク感。 そして順々とエンゴサクやカタクリが咲き 最後はあっという間に森の斜面一面に咲き誇る。 なかなか思い通りにいかないその過程がまた楽しいのだ。 この季節が一番好き。 何度味わっても新鮮なこの気持ち。 初めて森一面に咲き乱れる山野草を見たときの感動は 今思い出しても涙が出てくるくらい新鮮な感覚として心に残っている。 山野草の咲き始めが私にとっての春の始まりだ。 春がようやく訪れ 忙しい季節がやってくる。 なんだかとっとと帰りたくなってきたぞ。 帰らないと深山の山野草の写真がアップできない。 皆さん少々お待ちを。 |
|
| ホーム |
|