あーあ。
今週は雨ばっかりでなんだか気持も腐ってきたぞ。 明日も雨の予報なので予定よりも早く東京に帰ることにした。 そしたら娘も甥っ子たちと週末に遊べるしね。 私もたまには東京というところで買い物でもしようかと思っている。 深山からは連日雪がどんどん融けているとの報告がある。 雪が融けると深山は環境整備に忙しい。 我が家の土地は千坪。 とはいってもその半分以上はほっぽらかしに近い。 というか、そんな広い土地の管理なんてそもそも無理なのだ。 放っておくとあっという間に雑草が背丈以上に伸びてしまう。 夏はそれでも雑草刈りを何度か行う。 そして花壇の雑草とは秋まで延々と付き合わなければならない。 それでも雪解け後の春は、夏のぼうぼうの風景が想像つかないほどこざっぱりと美しい。 手に負えなくなるとあきらめが入ってしまうのだが 春はやっと屋外で体を動かせられる喜びもあって 環境整備にも気合が入るようだ。 深山と知り合った頃、みんなで飲んでいる席で「どの季節が一番好きですか。」との私の問いに 「やっぱり春だな~。環境整備ができるから。」という答えが返ってきたことを思い出す。 写真家なのに変な人だな~。変な答え。って思った私。 でもあとになってわかった。 深山は春は環境整備ばかりしていてほとんど写真を撮らなかったのだ。 私と暮らすようになって作風もずいぶん変わり 春の写真も花の写真も撮るようになったが そういえば昔は冬の作品ばっかりだったな~。 もうハーブたちの青々とした葉っぱが顔を出しているのだろうな 私が越してきた頃はギャラーの前の一角ににレモンバームとオレガノとベルガモットが植わっていただけだったが この十年でハーブの敷地はその何十倍にも広がった。 木が多すぎて日当たりが悪いのがハーブには向いていたらしく 雑草の代わりにもどんどんハーブを移植し続けみんな元気に成長している。 ハープ欲しい人は春が植えかえ時なので遠慮なく取りに来てくださいね。 |
|
| ホーム |
|