fc2ブログ
カタクリ満開!その2
昨日は旭川郊外にある男山自然公園にカタクリを見に行ってきた。
ここも例年ゴールデンウィークにピークを迎えるのに
昨日の時点でもう満開を通り越している。
山肌を染めるカタクリとエゾエンゴサク、ニリンソウの写真をアップしようと
自分のデジカメで撮ってきたのだが
昨日深山の写真を載せたあとにこの画像では…。

この公園は毎年多くの人で賑わうが
カタクリ群生地と遊歩道の間にロープが張られている。
心無い人が多いので仕方がないがなんとなく興ざめだ。

でも実はここは突硝山(とっしょうざん)という山の麓にあり
ロープ公園を抜けていくと本来の自然の群生が見られるのだ。
ハイキングコースもあり
ロープ公園とはうって変わって人もまばら。
公園内よりも少し見ごろが遅くなるので
これからでも間に合うと思う。
カタクリが終わってもオオバナノエンレイソウなどが見事に咲くので
まだまだ楽しめると思う。

そんなひっそりとした風景の中でしか
深山は撮影ができないのです。
今年はカタクリたちに先を越されて
のんびりやの深山のペースではその勢いに付いていけなかったよう。
おととい突硝山を覗いただけで
そのまま北上して昨日は最北の地(宗谷)まで行ったらしい。
雪をかぶった利尻島がきれいなんだろうな。

それにしても毎年思うのだが
こんな恵まれた自然環境に囲まれて生活している私の周りの人々。
東川のキトウシにだってカタクリ群生地があるのに
どうして見に行かないんだろう。
もちろん中には私みたいのもいるだろうが。
ねえねえ。もったいないよ~。
みんなもっとこのはかなく消える春を楽しんで~!

連日の好天気で一気に芽吹きが始まりそうだ。
昨日も半袖で1日を過ごしたのだ。
我が家の桜のつぼみも膨らんできて
ななかまどの葉はもう開いてきそう。
カラマツはまあるくふくらんで緑の細い葉っぱが見えてきた。
シラカバさんたちも元気です。

今日は最高気温が24℃の予報!
なんだそれ~。夏か?
うわ~。何しよう。どこ行こう。そわそわ…。
とりあえず、布団でも干すか。
2008 / 04 / 20 ( Sun ) 07:20:24 | 未分類 | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
<<旭山動物園の裏側 | ホーム | カタクリ満開!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://kitashajin.blog118.fc2.com/tb.php/36-cb454697
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |