家族がひとり増えただけで、日常の家事がうんと増えるということを実感する日々だ。
特に台所に立つ時間がうんと増えてかなりの負担に感じている。
人は本当に食べる生き物なのだな~と思う。
私はやりたいことや、やらなくてはならないことが多すぎて
食事を作る時間も食べる時間も片付ける時間ももったいないと思うようになってしまった。
毎日毎日台所に山盛りに置き去りにされている山菜。
この自然の恵みを感謝していただかなくてはならないのだけど
溜息がこぼれる日々。
昨日もお昼ごはんと夜ごはんのことを考えたら気が滅入って
すべて投げ出して母と散歩に出た。
日々深まる新緑の中を延々と、ゆっくり歩く。
あちこちで鳥が鳴いている。
未だ続く田植えの風景。残雪の大雪山連峰。
ああ、1年で一番良い季節だな~と実感。
この自然に守られている限り、私はきっと大勢の忙しい主婦よりもうんと幸せなのだ、と
気を取り直して灯りを仕上げた。

モノづくりは心にうんと潤いを与えてくれる。
2010 / 05 / 27 ( Thu ) 09:00:35 |
流木のかごと灯り
|
TrackBack(0) |
Comment(0) |
トップ↑