fc2ブログ
卒園式
卒園式
ついに娘が無事に卒園することができた。

もう何週間も前からいろんな思いがよぎり
しょっちゅうウルウルとしていた私。
深山は単純に「早かったな。」とか言うけれど
いえいえ、そんな簡単なことばで終われないくらい
たくさんの楽しい、そして悲しい思い出も抱えて
この日を見悶えするような心持ちで迎えたのだ。

娘にお願いして何度も式のシュミレーションをして
号泣しない訓練をした甲斐があって
当日はほんのちょっぴり涙を流すだけで済んだ。
それよりも、一刻も早く卒園して一年生になりたい娘の
嬉しくて嬉しくて仕方がないはじける笑顔のおかげで
私もほとんど笑顔で過ごすことができた。

娘よ
卒園おめでとう
本当にあなたは大きくなりました
いつもママを助けてくれてありがとう
これからもよろしくね


この幸せな日を当り前のように迎えられた私たち。
こうして生かされている私たち。
とにかく心身ともに健康を保つ努力を怠ることなく
日々を精いっぱい明るく生きることが
私たちの役目であると思う。
2011 / 03 / 25 ( Fri ) 06:31:33 | 日々の暮らし | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
<<春はすぐそこ? | ホーム | >>
コメント
タイトル:卒園おめでとうございます♪

長いようで短かった日々だったのではないでしょうか?
私も息子の節目の時には…いつも涙で息子の姿がぼやけて見えました。
娘さんを持ったことは…母親にとってこの上なく幸せなことだと思います。
これから大きくなると良き相談相手として頼れる存在になるでしょう♪
視点の違う思わぬアドバイスもしてもらえることも『宝』となるかもしれませんね。
名前: みゆう : 2011/03/27 19:01 : URL [ 編集] | トップ↑
タイトル:Re: 卒園おめでとうございます♪

みゆうさま

先日はありがとうございました。
あわただしく、ゆっくりお話ができず失礼しました。
暖かくなったらぜひ連絡の上、ギャラリーにいらしてくださいね。
お待ちしています。

お祝いの言葉ありがとうございます。
娘はすでに私の一番の理解者、相談相手となりました。
こんなに早くこんなに頼りになるとは私も驚きです。

母を見ていると「娘」の大切さがよく分かります。
男の子でも女の子でも
やはり子供は「宝」ですよね。

これからはすくっと自立できるように
支えていきたいと思っています。
いまから娘の「親離れ」が怖い私ですが…笑
名前: Mika : 2011/03/28 05:47 : URL [ 編集] | トップ↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://kitashajin.blog118.fc2.com/tb.php/424-16643213
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |