
先日、我が家のキッチンからずっと見守っていた
シジュウカラのヒナが巣立った。
毎年、なぜかタイミングよく巣立ちの様子を観察することができる。
今年も文字通りのひよっ子が
地面に落ちたあとようやく木によじ登り
いつまでもいつまでも飛び立てないでいる様子をほほえましく見させてもらった。
親鳥が一生懸命に応援している。
そのうちもう一羽がやっぱり地面にどかんと落ち
白樺の木をよじ登るうちに
この子は勇気があるらしく思い切り羽ばたいて高い木まで飛んでいった。
今日我が家の元ヒナが
卒園した幼稚園の運動会に行きたいというので
一年生の徒競走もプログラムにあることだしと
母を施設に送りに行った帰りに寄ってみた。
なんとなく緊張した面持ちで賑わっている園庭を歩く娘。
私がいつものように娘の手をつなごうとすると
さりげなくかわす。
またつなごうとすると
するっとすり抜ける。
ヒナはうんと成長したのだな。
ブログに書きたいこともいろいろあるのだけれど
あまりの時間の無さに後回しにしていたら
更新がだんだん億劫になってしまった(汗)
深山は今日大雪山の裏側へ渓流の写真を撮りに旅立った。
私は落ち着かない介護生活の中で必死で時間を作って
8月の展示会に向けて創作に励んでいます。
2011 / 06 / 18 ( Sat ) 13:33:08 |
日々の暮らし
|
TrackBack(0) |
Comment(0) |
トップ↑