fc2ブログ
大雪の蔵特別展終了しました
CA3A0274-0001.jpg

大雪の蔵特別写真展終了いたしました。
(最終日の搬出前、深山と娘が樹林工房さんの椅子に座ってくつろいでいます)
たくさんの方々のご来場ありがとうございました。
引き続き、入り口横の常設コーナーでは
季節ごとの写真を展示しております。
今月下旬には冬の写真に入れ替える予定です。

今日は美しく冠雪した大雪の山々が姿を現した。
超冷え性の私にとって冬の到来は決して喜びばかりではないが
雪をかぶった山の姿はしびれるほどに美しいと感じる。
里もだんだんと彩りを増してきた。

季節の移ろいを感じるとき
私の心はいつも次の何かへの準備に備えている。
新しい季節に向かってわくわくできるような
また新たなチャレンジに向かって
期待をいっぱい胸に秘めて。


札幌の『茶廊法邑』さんでの作品展が終わり次第
徐々にかご編みのワークショップを再開する。
今日は来週末にある団体様のワークショップの準備を始めた。
我が家の白樺並木から
二股に分かれた美しい枝先をいただく。
地面にはり巡された白樺の根も見ながら
この冬に集中して作ろうと思っている白樺かごの材料とするために
採らなければならないな~なんて思いながら。

やりたいことがたくさんありすぎて
ゆっくり休みたいとすら思わない私。
「ママはどうしていつもそんなに忙しいの?」と
昨日娘に言われてしまったけれど
好きなことをママは一生懸命やっているのだと娘はちゃんと分かっているし
ちゃんと娘とも遊んでいます。
昨日は大雪の蔵に行った後
近くの科学館に行き
プラネタリウムで熟睡しました^^
いっつも寝ちゃうんだよね~
2012 / 10 / 14 ( Sun ) 20:32:54 | 写真展 | TrackBack(0) | Comment(4) | トップ↑
<<さよならチャッピー | ホーム | 鮭づくし>>
コメント
タイトル:

いろいろとお疲れ様です。
一生懸命さが伝わって来ますよ。
周りまで元気にしているようで。

今日は札幌の 茶廊法邑 さんでの
作品展へ行って来ました。
いろいろな形のかごと写真を見ることが出来て嬉しい日でした。

写真家のN氏とも話しができ有意義な日でした。

N氏ヨロシク ということでした。
名前: 北の風 : 2012/10/14 23:54 : URL [ 編集] | トップ↑
タイトル:Re: 北の風さま

わざわざ法邑さんに行かれたのですか~!?
それはそれはありがとうございました。

でも上村さんにお会いできて、写真も見てお話されたのならよかったですね!
ありがとうございました。
名前: kitashajin  : 2012/10/15 05:51 : URL [ 編集] | トップ↑
タイトル:茶廊法邑に行きました

先週土曜日、法邑さんに行きました。
実は、私の住むマンションから歩いて7、8分のところにあるんですよ。
作品は流木とかごの素材の良さが生かされていますね。U氏の写真も良かったです。写真家さんのお顔だけ拝見できました。
7,8日旭川に行く機会があり、幸運にも大雪の蔵の写真展を観ることができました。
いつもながら深山さんの写真のスケールの大きさに圧倒されます。
先日、わざわざお礼のお電話をいただきましたが留守にしておりまして、失礼しました。
ありがとうございました。
名前: 笠井嗣夫 : 2012/10/15 11:42 : URL [ 編集] | トップ↑
タイトル:Re: 笠井さま

笠井さん、写真展の芳名帳を深山と見てわざわざいらしてくださったのかとびっくりしておりました。ちょうど良いタイミングだったのですね。ありがとうございました。
法邑さんのお近くなのですか!こちらもわざわざありがとうございました。
ギャラリーはそろそろ閉館となりますが、こちら方面にいらっしゃるときには是非ご連絡下さい!
名前: kitashajin  : 2012/10/15 20:48 : URL [ 編集] | トップ↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://kitashajin.blog118.fc2.com/tb.php/610-ff490abf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |