
手芸工房ウエカラパさんでのワークショップ。
カフェを経営されている方と農業大好きな方と
延々といろいろな話で盛り上がりながら楽しくかごを編みました。
今度はカフェでのワークショップを約束して。
のんびりと楽しいひとときでした。
ありがとうございました。また近々お会いしましょうね!
さて、ワークショップ後は自分用のかごバッグの本体を仕上げた。

白っぽい樹皮が多い中でひときわ色の濃い樹皮を選んで
これからの季節でも使いやすいように。
家に戻ってしみじみとかごを眺めて
どんな取っ手をつけようかと思案していたら
あれ?この色、我が家のブナの紅葉の色にそっくり!
思わず小さなのブナの木を背景に写真を撮ってみた。
よく写っていないけどね。
このブナは10年以上前に
道南の「北限のブナ」が原生している地方からいただいてきた。
さすがにここでは寒いのか
生育は遅いけれどしっかり根付いて
美しい紅葉を見せてくれている。
晩秋のブナの森。
結婚式の直後に深山と旅をした想い出の地。
ほとんどの葉を落として静まり返った森にひびく
私達の落ち葉を踏む音。
落ち葉がさらさらと流れ落ちる岩盤の美しさに心を奪われたあの日。
この季節にまた戻りたいな。
そんなことを白樺のかごを見て思い出した1日の終わり。
2012 / 11 / 03 ( Sat ) 22:22:20 |
かご編み教室
|
TrackBack(0) |
Comment(0) |
トップ↑