fc2ブログ
普段使いの白樺バッグ
RIMG2008_convert_20121108201618.jpg

使い勝手の良かったクルミ樹皮のかごの
取っ手取り付け部分に補修が必要なため
直す前に代わりに使える同じくらいの大きさの白樺かごを作った。

取っ手はいろいろ考えた挙げ句
東川町内の革細工の工房に頼んで革を細く切ってもらい
それを編んで取り付けた。

一枚の革を取り付けるよりも
うんと表情が出て可愛らしく仕上がった。

これから使っていく過程で
かごも革の取っ手もあめ色に変化していくことでしょう。
明日から早速私の普段使いのかごとなります。うふふ。

そして最近は
いろいろな形のクリスマスオーナメントを白樺樹皮で作っている。
12月上旬のオーナメント作りのワークショップを開催すべく
試作や準備を重ねているので
興味のある方はお楽しみに。
近々告知いたします。
2012 / 11 / 08 ( Thu ) 20:54:59 | 樹皮のかご | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
<<白樺樹皮のクリスマスオーナメント・ワークショップ | ホーム | ワークショップと白樺かごとブナと>>
コメント
タイトル:

わ〜(*^_^*)
見せてみせて〜!
きのう北の住まい設計者さんに行ったら
いくつか白樺のかごがあったのですが
中に巨大な、高さ1メートル以上?直径80cmくらい?のかごがありました‥
お値段は約46000円(;^_^A
誰が、どんな目的で買うのかなあ‥?(-"-;)
名前: moto : 2012/11/09 14:07 : URL [ 編集] | トップ↑
タイトル:Re: motoさま

次回伺うときには持ってますからね♪

キタスマにあるのね!ちょっと見に行ってみるわ~
そんなに大きなかごがその値段なら高くないわ…
ひょっとして一桁違う!?
なかなか人の作品を見る機会がないので早めに行かないとね。
情報ありがとー。
名前: kitashajin  : 2012/11/09 17:31 : URL [ 編集] | トップ↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://kitashajin.blog118.fc2.com/tb.php/621-f4dc02b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |