fc2ブログ
スカイツリーのあるまちへ
RIMG2089_convert_20121127150828.jpg

私の「ふるさと」では
どこからでも姿が見えるスカイツリー(娘撮影)。

東京のことは「ふるさと」って言わないの?
でも私が生まれ育った場所。
そして私が「帰る」という言葉を無意識に使う場所。

9年前、娘がお腹の中にいた頃の
初雪の日に
突然旅立ってしまった父の記念会を開くべく
二年半ぶりに東京に帰った。

会食会では皆さんが父の思い出を楽しくお話してくれたのに
終わり間近の私の挨拶では
降ったばかりの「はつゆき」の話から始めてしまったものだから
どうしようもなく切なくなって涙が出てしまい
こちらに引き取った母の近況を報告するにも
やっぱりどんどん病が進行している母の様子を話さなければならないし
まるで子供のようにさみしい気持ちや
父と母を慕ってくれた皆さんへの感謝の気持ちやらが
ごちゃごちゃになって溢れてしまってずっと涙声。
あーあ。みんなしんみりしてしまったよー

もう大人だけど
親を想うときはいつだって子供。
いつまでたっても親を失った悲しみを乗り越えられない私…


さて、そんな私も子の親。
その子は東京でディズニーランドからはじまり
いとこたちと五日間遊びつくして
昨日戻るなり発熱。
未だに高熱が続いている…
もう何年も病院とは無縁だったのにね、可愛そうに…

なんとか早く回復できますように。
私も元の生活に戻って
またかご編みの日々を始めようと思います。

外は真っ白。真冬の景色。
2012 / 11 / 27 ( Tue ) 16:04:25 | 日々の暮らし | TrackBack(0) | Comment(3) | トップ↑
<<撮りおろし展「かけがえのないC&N-HOKKAIDO 2012-」 | ホーム | 森のお宿でワークショップ>>
コメント
タイトル:ふるさと

東京が「ふるさと」でもいいですよね。
私は父と母を見送って早や5年と3年が過ぎました。
今年ようやく父がつけていた日記を製本して親類に配り、懐かしがってくれました。
何年経っても思い出すと寂しいものです。

24日旭川に用事があっての帰り大雪の蔵に寄ったら深山さんの冬バージョンの写真が展示してありました。いつもながら雄大なスケールに圧倒されました。
お店の人の話で今年一杯で営業を終了するとか?
もうここで深山さんの写真を見れなくなるのでしょうか?とても残念です。

富士フォトサロンの写真展のご案内をいただきました。ありがとうございます。
1日午後にお伺いしようと思います。
名前: 笠井嗣夫 : 2012/11/27 18:06 : URL [ 編集] | トップ↑
タイトル:Re: 笠井さま

そうですよね。親ですからね。寂しいですよね、いくつになっても。
それにしても日記を製本なんてステキですね。父の日記はどこにあるのかしら…読みにくい字で毎日綴っていたのは確か…

大雪の蔵は…そうなんです。とても残念です。
深山はかなりショックだったようです。
いつもお寄りくださりありがとうございます。

札幌で深山と会う予定なのですね。
どうぞよろしくお願いいたします。

冬に撮影にいらしたら自宅にお寄りくださいね♪
名前: kitashajin  : 2012/11/28 06:08 : URL [ 編集] | トップ↑
タイトル:管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
名前: : 2012/12/04 23:58 : [ 編集] | トップ↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://kitashajin.blog118.fc2.com/tb.php/626-c043e82d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |