
クルミ樹皮と戯れている。
クルミ樹皮は白樺と違って作業前に水に浸してやわらかくしてから編むのだが
乾燥すると縮んでしまうので
きっちりと隙間無く編むのにちょいとコツがいる。
その感覚を確かめながら編む。
楽しいけど時間かかるな~
というのも
冬休みの娘と遊びながらの作業だから。

昨日は娘の大好きなボーリングへ。
おお、ずいぶん上達しましたね。
そういえば先週末
旭山動物園で「羊の毛を使ってストラップを作ろう」という企画に参加してきた。
娘がその行程をまとめて冬休みの自由研究をするという。

去年刈った羊のカレンちゃんの毛を使います。
笑ってる!かわいい~!

ほら、カレンちゃんだけ笑ってる!
ここの羊ちゃんたちはみんな人懐っこくてとっても可愛い。
それにしてもこのカレンちゃんの笑顔は偶然なの~!?
『そら』をもらったときにもお世話になり
今度は一緒にかご編みもする飼育員さんに
羊毛を使ったストラップ作りを教わった。
娘は可愛いハート型のを作りました♪
イベント終了後、特別に羊毛の下処理の道具の使い方を見せてもらい
たくさん写真も撮って
後日娘は立派に自由研究を仕上げました。
2013 / 01 / 09 ( Wed ) 21:16:40 |
樹皮のかご
|
TrackBack(0) |
Comment(0) |
トップ↑