fc2ブログ
ちいさな町でかご編み
RIMG0444_convert_20130224074203.jpg

昨日は旭川近郊の小さな町の公民館事業に
講師として呼ばれてかご編みをしてきました。

募集開始10分で定員を超えたという嬉しいご報告をいただき
結局総勢12名様とご一緒しました。
公民館事業というのは町の補助金が出るので
安く参加できるというのが魅力のようです。

昨日は基本の素編みのかご。
大勢だと経験上とても時間がかかってしまうと思い
最初のたて芯を切る作業をあらかじめ私の方で準備しておきました。
これでスムースに全員そろって編み始めることができます。

念のためお配りした写真入りマニュアルを見ながら
ご自分でどんどん編み進まれる方もいらっしゃいましたが
皆さん初めての方ばかりなので
最初はうまくいかなくて「できるかしらー」と不安げ。

いえいえ、ぜったいステキなかごができますっ!とお約束して
おひとりおひとり丁寧にサポートしていきます。

いつもそうなのだけど
最初の難関を越すと皆さんの口からこんな言葉が出始めます。

「なんかたのしー!」

2時間ほどでかご部分を編み上げ
思い思いに取っ手をつけていきます。
最初はあんなに不安げだった方々が
のびのびとアイディアをこらして仕上げに入ります。

そして完成!
RIMG0456_convert_20130224075807.jpg
お花の咲いている取っ手もあります^^

「できたー!」という喜びに満ち溢れた場の雰囲気が最高です。
毎度のことながら私も幸せー!と感じます。

実はこの公民館イベント、
来月も第二弾が開催されます。
参加者の皆さんは既にかご編みが病みつきに^^
担当者から「申込み開始時間から五分以内に電話を」と言われ
がんばって予約するわーと意気込んでいらっしゃいました。

担当者の方、そして参加者の皆様
楽しい時間をありがとうございました。


さて、朝7時過ぎに家を出発して
半日付き合ってくれた娘には
その後イオンでたくさんのご褒美を。
2013 / 02 / 24 ( Sun ) 08:42:06 | かご編み教室 | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
<<3月のワークショップのお知らせ | ホーム | 本日のかご編み>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://kitashajin.blog118.fc2.com/tb.php/664-78ffa075
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |