fc2ブログ
白樺樹皮採取
RIMG0996_convert_20130730204528.jpg

今日は、いつもお世話になっている手芸工房Uekarpa(ウエカラパ)さんをはじめ
かご編みに何度か参加してくださっている六名の方々と
白樺の森に入って樹皮採取ワークショップを行いました。

もうすぐに伐採される運命の森。
まっすぐ美しく伸びた太い白樺の木々がたくさんありました。

本当に残念なことに
今年は雨が少なかったことも影響してか
すでに外樹皮が内樹皮にくっつき始めており
いつものようにぱりぱりっと自らはがれてはくれませんでした。

それでも、捨てられてしまう運命の樹皮たちを
なんとか命あるものに生まれ変わらせるべく
みんなで汗をかきかき剥がしていきます。
良い状態の木々を剥がす時には
森中に、ぱりーん。という良い音が響きます。

本当に良心的で協力的で優しい
森の専門家の方がやってきて
「樹皮採取はいつまでかかる?」と聞いてくれました。
いえいえ、私は限られた時間の中で樹皮をいただくだけです。
心やさしい山やさんは
私がこころゆくまで採れるようにと
いろいろと配慮して下さり、涙が出る思いでした。

好きなことを人に伝えるということは
とてもステキなことだな。
なんとかしてこの素晴らしい素材を活用したいという思いが
ちゃんと人の心に届いたことに本当に感動しています。

今後も少しずつ
この美しく力強い素材を使ったかご編みを
身近なものとして広めてゆく活動を
続けていきたいと思っています。

今日参加して下さった皆様
楽しかったですね~♪
お疲れ様でした。ありがとうございました!
2013 / 07 / 30 ( Tue ) 21:15:41 | 樹皮のかご | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
<<白樺樹皮採取続きます | ホーム | 『イロノセカイ』かご編みワークショップ>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://kitashajin.blog118.fc2.com/tb.php/701-ff7969f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |