
さて、続けての投稿ですが
今日は近年で初めての「あけびづる」での制作。
昨年近所のおじいちゃまが育てているあけびの根本から伸びるランナーを
採取させていただき
半年間しっかり乾燥させ
ついに編み始めます♪
実は私は20数年前に東京でかご編みを始めたころ
あけびづるを購入してよく編んでいました。
でもその後あけびは希少材料となり購入が難しくなりました。
ずっとつるかごは輸入のつるを使用しており
数年前よりそのことに違和感を持ち始め
いつか国産のあけびづるを・・・とひそかに願っていたところ
最近になってその気持ちに収集がつかなくなるほどに欲望が強くなり
昨年は前述した方のあけびから採取
そしてあちこち探し回って断られ続け最後にようやく
東北で譲っていただける方とご縁をいただき
大量ではありませんがあけびをゆずっていただくことができました。
前置きが長くなりましたが
このあけび、編み始めてびっくり!
その色つやといい
その強さと弾力といい
今まで使っていたつるとは格段の差!
編んでいても跳ね返るような弾力が手に心地よく
その質感に心を奪われました。
あれーあけびってこんな素晴らしい材料だったっけ!?
衝撃的な発見でもありました。
というわけで私の妄想は膨らみ続けています・・・
あけび植樹プロジェクト・・・
・・・
今日はあけびで小さめのかごを二つ作りました。
2014 / 04 / 22 ( Tue ) 18:24:53 |
かご編み
|
TrackBack(0) |
Comment(2) |
トップ↑