fc2ブログ
これからも・・・
10514693_428135220660831_8358087893481018077_n_convert_20140628215928.jpg

例のごとく早朝に家を出発し
白樺樹皮を採らせていただいた森で
なにかと気にかけていただきお世話になった方々に
お礼の挨拶に行ってきました。

昔はひとりでただマイペースにかごを編んでいただけの私が
いつのまにかワークショップという形で述べ何百人もの方々との出逢いをいただいたり
この活動を通して知り合った方々も一体どれだけいるのだろうと
そんなことを考えながら森までの道のりをひとり走りました。

今日は皆さんにお礼を言い
その後、この間ずっと気になっていた森の先にある『石垣山』と言うところに行ってみようかなと言う私に皆さんが『いいところだよー』と勧めてくれたので
林道をさらに行き止まりまで走り
そこから登山道を登ってみました。

石垣山という名の通り
写真のような石垣を積んだような岩がたくさん姿を現します。
ここは昔北と南のアイヌが闘ったといういわくのある場所なんだそうです。

てっぺんの岩の向こうは足がすくむほどの断崖絶壁で
眼下に田園と川を見下ろし
先には天塩岳方面の山々が見渡せる絶好の場所。

山歩きまでできちゃって得しちゃったなー♪

あとからお世話になった森林組合の方が追いかけて来て下さり
なんだか思いがけず楽しい時間を過ごすことができました。

去年もだったけど
今年の樹皮採取もまた
たくさんの方の豊かな心が通い合う素晴らしい時間だったと
しみじみと感じました。
そして今日でそれも終わりなのだと思ったら
帰りの車の中でとめどもなく涙があふれてしまいました。

来週から今までのようにかご編みができなくなる私は
なんだかかなり感傷的になっているのかもしれません。
でもそうじゃなくてもやっぱり
涙はでちゃったんだろうな。

どんなことがあっても私は
地道にかご編みを続けるのだと
強く強く心に誓った日でした。
2014 / 06 / 28 ( Sat ) 22:03:33 | 樹皮のかご | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
<<ホクレン『GReen』 | ホーム | おじいちゃまの木>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://kitashajin.blog118.fc2.com/tb.php/785-6586efa0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |